VIDEO

Scrumming measurement

VIDEO | 2020.6.4

チームスポーツでは選手たちが協調してプレーすることがキモ。無線式慣性センサを用いて、ラグビースクラム中の選手たちの動きやタイミングを簡便に計測して、協調の様子をフィードバックするシステムを開発中。

RELATED CONTENTS

SPECIAL CONTENTS | 2017.4.26

第9回(前編)バーチャルリアリティ 技術で解き明かすスポーツ選手の「技」と「心」

脳科学の計測に臨場感あるVRを活用する


「Sports Brain Science Project」のテーマの一つに、バーチャルリアリティ (Virtual Reality : VR)を用いた脳と身体の反応を探る研究がある。ヘッドマウントディスプレイ(Head Mounted Display : HMD)を装着して、実験参加者に臨場感あふれる投球映像を見せると、どのような反応が得られるのか。VRを活用して脳の情報処理の過程を明らかにし、スポーツで勝つためのエッセンスを探ろうとしている木村聡貴氏に話を聞いた。

» READ MORE

SPECIAL CONTENTS | 2017.4.26

第9回(後編)バーチャルリアリティ 技術で解き明かすスポーツ選手の「技」と「心」

リスクを取れる人がスポーツ競技に向く!?


「Sports Brain Science Project」では、バーチャルリアリティ (Virtual Reality : VR)技術を活用し、脳と身体の反応を探る中で、実験参加者のスポーツ経験の有無やレベルによって、反応に違いがあることを明らかにしつつある。一方で、デッドボールにもまったく反応を示さない人や、怖がらない人など、多様な反応があることも判明しつつあるという。これまでの成果を踏まえて、今後のVRを活用した計測の可能性と展望について、木村聡貴氏と柏野牧夫氏に聞く。

» READ MORE

SPECIAL CONTENTS | 2016.2.18

第1回(前編)身体の操り方と心のコントロールの仕方を探りたい

スポーツ上達のための「心」と「技」に迫る研究


スポーツにおいて身体を最適に操り、精神状態をうまくコントロールできるよう、効率的にパフォーマンスを高めるための方法論を探ろうとしている「Sports Brain Science Project(スポーツ脳科学プロジェクト)」。その基本的な考え方とは?

» READ MORE